青輪線豆皿・5枚組【日本・明治頃(19世紀後半)】
¥15,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
鮮やかな青のぐるぐる輪線の豆皿です。19世紀後半、明治頃の瀬戸焼の器になります。
サイズも色もほどよく、季節を問わず食卓を彩る使い勝手の良い器です。
薄さや釉薬の厚み、手描きによる線の太さや色の濃淡など一枚ずつ多少異なります。骨董の味わいを感じてお楽しみください。
サイズ 直径約8.2cm 高さ約 2.7cm
※5枚セットでの販売になります。
※2枚に小さな欠けがあります。画像5枚目と6枚目をご確認いただき、古い器であることをご理解の上、お求めください。